難しい顔をしながらや、
うつむきながらだと前向きなことは出てきません。 怒りながら笑うことはできません。 ため息、猫背になりながら明るいことは なかなか出てきません。 それらは病の元になってしまうことだってあります。 顔の向き、表情、姿勢が運気の向きを現します。 うつむきながら歩いている時もそうです。 朝や夕焼けの時の綺麗な空、雲をみるチャンスを逃している確率は 非常に高くなります。 これは日常でも吉報や良い機会を逃している可能性もあります。 顔の向き、表情、シャンと姿勢は運気とシンクロしています。 良いことが起きますように。 合掌。 ──────お知らせ────── 数日中にLINEのともだち登録している方限定で お得な告知がございます。 まだの方は登録してちょ😀 ──────────── ■岸田天道のHPはこちら↓↓ #
by hal-min
| 2022-05-28 23:56
| こころ
|
Trackback
人生の中で、相性の良い人や価値観が合う人、気の合う人は
必ず出会います。 もう一つ、どうしても合わない人、苦手な人も必ず人生の中で登場します。 上記の二つは感情に明確な違いがあるので 自分の中ですぐにわかります。 それは、単に気が合う合わないだけではなく、 『また会いたいと思うか思わないか』という気持ちです。 しかし、『この人と今後関わっていくべきだろうか』、 『このままでいいのか、または距離をとった方が良いのか分かりにくい』という 場合もあると思います。 いくつかあるのですが、 その中の一つを書きますね。 それは、、、、、 ”案は出さないけど否定や口出しだけはしてくる人”です。 誰の周りにもそのような人の1人や2人はいると思います。 一見、なんの害もないように感じますが そのような人はあなたにとって毒にはなっても薬にはなりません。 いきなりきつい言葉で言い返したり 距離を取るのも難しい関係性もあると思いますので、 そのような人が、案もないのに口出しや否定をしてきたら 『では何か良い方法や案はあるでしょうか。あればぜひ教えてください』と 言ってみて下さい。 大抵の場合、『それは自分で考えることでしょ』とか 『その道に詳しい人に聞いてみたらいいんじゃない』という返答しかできません。 妙案がないのですから。 それでもしつこい場合も 『では何か良い方法や案はあるでしょうか。あればぜひ教えてください』と 言い続けてみて下さい。 わざわざこちらから距離を取らなくても 向こうから遠ざかってくれます。 これは何もしないより効果があるので 是非試してみて下さい😀 生きにくさを少なくしていくためにもそれは あなたの人生が豊かになるためにとても必要なことです。 おすすめです😀 案もない人の否定にあなたの人生が惑わされる必要はありません。 心が一歩前進しますように。 合掌。 ■岸田天道のHPはこちら↓↓ #
by hal-min
| 2022-05-27 23:55
| こころ
|
Trackback
なんとなく”こうなったらいいな”、
漠然と”こうならないかなぁ”という曖昧な思いは、 実現しないかもししたとしても 遥か先のことになるでしょう。 しかし明確にしていくと意識は一気にそこへ向かい出します。 ”いついつまでにそうなる”、 ”それを叶えていくために今すべきことは何か”、、、など 年月や時間、金額など明確にしていくことです。 それでも明確にしにくい時は、 自分がなろうとしている人を真似ることです。 徹底的に真似ることです。 そうすると何かの判断で迷う場面でも 『あの人ならこんな時どんな行動や言動をとるだろう』と、 自分がなろうとしている人、自分がなりたい人の思考になっていきます。 誰を目標にするか、誰に憧れるか、、、、これが 最も素早くできる第一歩です。 憧れの人、目標とする人が見つかりますように。 合掌。 ■岸田天道のHPはこちら↓↓ #
by hal-min
| 2022-05-26 23:47
| こころ
|
Trackback
『今』に『心』を気が入ります。
もしくは『今』に『心』を置いた状態。。。
それが『念が入った状態』といえます。 『今』に『心』と書いて『念』になりますよね。 今目の前のことを淡々と気合い入れていきましょう。 これは一見、地味なことですが、 大きいことをしようと思うなら地味なことを積み重ねていくしかありません。 小さなことをナメてはいけません。 なぜなら、大きなことや大きなものは ”小さいものの集まり”だからです。 地味で小さなことほど大切に。 合掌。 ■岸田天道のHPはこちら↓↓ #
by hal-min
| 2022-05-25 23:58
| こころ
|
Trackback
しかめっ面、伏し目がち、
肩をすぼめて背中を丸めてうつむき加減、 『でも』『だって』『どうせ』。。。。 これらは貧乏神の大好物です。 笑顔や試行錯誤、『うまくいくようにするには』、 『ありがたい』、人に良いことがあったら『よかったね!』、『おめでとう』、 『自分も周りも喜ぶことってどんなことだろう』という思考。。。 これらは福の神の大好物です。 『笑い飛ばす』という言葉は、 笑って負のパワーや邪気を吹き飛ばすという意味があります。 しかも笑いは免疫力も高めてくれて身体に”気”が入ります。 笑うと背中の丸みがとれてシャキッとします。 それに、明るくしていると貧乏神や陰気な人と波長が合わなくなって 明るい人や出来事がやってきます。 貧乏神を味方に付けるか、 福の神を味方に付けるかは 自分で決めることができます。 呵呵大笑!(かかたいしょう)ですよ😀 ■岸田天道のHPはこちら↓↓ #
by hal-min
| 2022-05-24 23:58
| スピリチュアル
|
Trackback
|
カテゴリ
検索
タグ
スピリチュアル(78)
天然石(5) こころ(4) パワーストーン(3) チャロアイト(2) セルフイメージ(2) 因果の法則(2) 因果応報(2) 言葉(2) 笑顔(2) 貧乏神(2) 福の神(2) ブレスレット(1) ヒマ人(1) バタフライエフェクト(1) ドリームキラー(1) ドッペルゲンガー現象(1) トイレ掃除(1) テレビを消したらハッピーが増えた(1) チャロアイトシリカ(1) 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||