11/30 期待と落胆(ひれい)

『期待度と落胆度は比例する』
私もそうでした。
気付くまでに何年かかったことか。
でも気付くと、気付くのに遅いだの早いだのということは
関係ないことも気付かせていただきました。

そうです。
【執着】です。
何かに期待すればするほど期待通りでないときに
相当なショックを受けます。
期待というものに執着を持っていたのです。

例えば近い存在。(親、兄弟、彼氏彼女、夫婦)
自分の期待していたことと違う行動や言動を相手がとると腹が立つなど
怒りが生じます。
これは以前書いたように、相手も自分と同じ価値観や生き方、
考え方などが同じでないといけないという前提の元、
接しているから何かを期待したり求めたりします。
だから期待したことと違ったことが起きると
争いが生じます。

人だけではなく物でもそうです。
私は通販をよく利用します。
数日前、『この掃除機は音がとっても驚くほど静かなんです!』という
のを目にし、注文しました。
今日届きました。
とっても期待していました。
「どれだけ静かなんだろう」って。
コードを差してスイッチを入れてみると
普段使っているのとあんまり変わらない。
期待していた分だけがっかりしました。

そしてハッと思い出しました。
『期待度と落胆度は比例する』って。

今日の出来事は、それを忘れているだろ?
思い出せよ!っていうサインだったのです。

日々学び、日々気付き、日々修正ですね。

■霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>■

あなたのクリックがこのブログ継続の栄養素に
なります。ご協力よろしくお願いします!
11/30   期待と落胆(ひれい)_c0111102_0214963.gif
by hal-min | 2008-11-30 23:59 | こころ


<< 12/01 ブッダ(おしゃ... 11/29 挑戦者(あなた... >>