1/9 5時の人・9時の人(ちがい)

以前にも書いたことがあるんですが、
雨の日以外は必ず朝と夜(ほとんど深夜)に犬の散歩に行っています。
朝は夏場が五時、冬場は5時半〜六時くらいに出発します。
そして朝の散歩の時に一日を気分よくスタートするための習慣として
行っていることがあります。特に早朝。

それはすれ違うだけの知らない人や
同じ時間帯にウォーキングや私と同じように犬を散歩している人、
少し目が合った人に挨拶をするようにしていることです。

当然中には『はぁ?…えっと誰だ?』という表情をする人もいます。
ツンとする人もいます。
そりゃそうだと思います。
朝イチから見知らぬ36才の犬を2匹連れた男が、
ニコッと笑って(ニヤッとじゃないですよ。念の為)
挨拶したり会釈なんかしてきたら
中にはそんな反応する方だっていますわなぁ。

でもこれを二年続けていますが面白いことが分りました。
中にはさっきのような反応の方もいますが、
10人に一人か多くて二人くらいです。
その他の方は挨拶をかえしてくれたり、
会釈をすればニコッとして会釈をしてくれます。

いつも同じ時間帯なので最初の何度かは
会釈で慣れてくると声を出して「おはよう」と
言ってくれる方もいます。

とはいうものの私も人間ですからたまに
寝坊して朝の散歩が8時や9時に行く時がたまにあります。
で、一日を気分よくスタートするための習慣(儀式?)
の挨拶をします。
当然毎朝顔を合わせる人は時間帯が違うので
全く見知らぬ人ばかりです。
でも目が合った人や同じように犬の散歩をしている人に
会釈か「おはようございます」と声を出して
挨拶をしてみるのですが、
面白いことに快く返してくれる方は10人中1人か2人です。
そしてこの8時や9時もしくはそれ以降になればなるほど、
気持ちいい反応をしてくれる方の数は激減します。

仕事柄かついついクセでちょっとだけ探ってしまうのですが
明らかに5時や6時の人と8時9時の人は呼吸の深さや
背後のモヤモヤ(不安や恐怖、焦り、怒り)の濃さ
まで違います。

冬の朝は寒くて毛布が恋しくて
起きにくいと思います。
そして誰に言っているのか時計を見て『あと5分』とか言って
もう一度眠ろうとする気持ちは分かります。
でも外の朝の冷たい空気を鼻から深く吸って
ゆっくり口からス〜ッと白い息を吐くと
内部にたまったものや背後のモヤモヤが
どんどん浄化されていきます。
そして早朝は同じような波長を持った人と会うことができます。

本当は冬でも朝4時くらいでもいいのですが、
まだ暗いですし外に出る気にならないかも
しれません。
そんなときは窓を開けて【神に近い時間】の
空気を吸ってみるだけでも1日のスタートは
いつもより良い気分で過ごすことができると
思います。

確かにこの季節、起きる前の毛布はギュ〜ってしたくなるほど
恋しいです。
思わずというか無意識に『あと5分・・』と言う
気持ちが勝ってしまうかと思います。

でもたまにはできるだけ【神に近い時間】の澄んだ
空気を吸ってみることもおすすめします。

皆さん、良い朝を!
そして良いスタートを!

あなたのクリックがこのブログ継続の原動力に
なります。ありがとうございます!
1/9   5時の人・9時の人(ちがい)_c0111102_10681.gif


■霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>■

PRサイト
催眠療法のHPはこちら
by hal-min | 2009-01-09 01:03 | スピリチュアル


<< 1/11 みなさま江(あり... 1/8 可能性(むげん) >>