1/30 求め(しんじる)

何かを求めることはとてもいいことだと思う。
それが希望や生き甲斐になる。

しかし『求める』ということを『人』に
向けてしまう時がある。
このようなときは愛されることや、
自分の思う通りに相手もそうあってほしいという
期待などの気持ちが大半を占めてしまう。
そんなとき、ついつい忘れがちになってしまうことが
あります。
それは、、、、、。

大切な人を『信じる』ということです。

人に何かを求めることは自分自身が満たされません。
満たされてもすぐに求めてしまいます。
例えば大海で漂流し、のどが渇き、
渇きを潤す水が無くなっているとき
塩っぱい海水を飲みます。
のどの渇きは潤いますがすぐにのどが渇き
また海水を飲むことを繰り返しているのと
似ています。

人は人に何かを求めてしまうときが
あります。
それは悪いことではありません。
人は完璧ではないのですから。

しかしそんなときはこう思ってみるのは
どうでしょうか。

『求めるということに疲れたということは
【信じる】ということにチャレンジし、
成長するチャンスがやってきたということだ』

■霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>■

PRサイト
催眠療法のHPはこちら
by hal-min | 2009-01-30 09:22 | こころ


<< 2/1 カレーうどん(おも... 1/27 連動(れんどう) >>