ちょっとしたことでカチンきたり、
ちょっとしたことでムカッとくるんだ!と
思われることがあると思います。
そのようなことが頻繁に起きる場合、
その原因となるものは何でしょう。
その答えは何なんだ!何だろう!と考えられたことが
あると思います。
その原因の一つとして
『人の言葉に対するこだわり』と比例しているはずです。
そのこだわりが強ければ強いほど、
流すことができなくなってきます。
川の流れをせき止めることと似ています。
川の流れをせき止めると川の水は濁って生き物も住めなくなります。
何かにこだわることは大切なことですが
特に人の言葉にこだわり過ぎると喜びよりも
怒りの感情を招きます。
人のちょっとした発言、
言葉の端々にとても敏感になります。
『根に持つ』という言葉がありますが、
そのような場合も人の言葉に対してこだわりを強め過ぎて
いたため自動的に人の言葉に対するアンテナの
感度を上げてしまっていたのではないでしょうか。
怒りや裁きの感情を持っているときや、
怒りが抑えられないときは
人の言葉にこだわりを強めています。
一人でも多くの方が人の言葉に対するこだわりを
減らし、怒りや裁きの感情が消えますように。
合掌。
■霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>■
PRサイト
催眠療法のHPはこちら