5/16 コップを(あらう)

『一度、頭の中を空っぽにして考えてみて』って言われたことあるでしょ。

私もあります。

新しいことを学んだり知っていくときに、
一旦頭を空っぽにするってどういうことかって
考えてみたら、
何も考えないということかと思ったらそうではないんです。


先入観や予備知識など一旦忘れてみてから考えるということじゃ
ないのかなぁって思いました。

どういうことかっていうと、
ジュースを飲み干したコップにビールを注ぎますか?ということです。

ジュースを飲み干したコップしかなかったら
一旦洗って拭いてビールを注ぎますよね。
洗わずにそのまま注いで飲んだら
オエ〜ってなりますよね。

それと同じです。

人の話しを聞いたり本を読む時など、
頭ん中の脳みそも一つしかないんですから
『あのときこうだったから』、
『あの人がそう言っていたから』、
『テレビであれはいけないと聞いていたから』などの
先入観や予備知識は一旦、ジャ〜っと洗い流してみてると
脳みそが美味しく吸収してくれますよ。

素直に入ってくるときってそんなときだったと思います。

思い込みや先入観って結構頑固で落ちにくいと思いがちですが
それが先入観や思い込みです^^

昨日があーだから、
誰それがこー言ってたから、
過去にあーだこーだから、、、それも大事かもしれませんが
"自分がどうしたいか"です。

それに気付くと先入観なんて
案外、ベロンとはがれますよ^^

合掌。


兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>

ちょっと体験!45分電話セッションのページはこちらから>>>

全てのお問い合わせはこちらから>>>
私、岸田天道からお返事させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。



『今日も一日幸せです。
明日もこれからも幸せです。
神様も仏様も宇宙も幸せです。
ありがとう。
感謝します』


【375Energy】
Emerald Tablet
by hal-min | 2014-05-16 23:59 | スピリチュアル | Trackback


<< 5/17 変な人に(なって... 5/15 明日のことは(あした) >>