9/7 変えるには決意が必要

なぜ私たちは”自分を変えよう”とか
”環境を変えてみよう”と思ったとき、
なかなか行動に移せないのかというと
『面倒』だからです。

なんか自分で書いてて耳と胸が痛い(笑)

なぜ、面倒と感じるか。。。。

それは、行動や生活スタイルを”変える”
というのは、初めてのことや
未知の部分があるためです。

良いことが全然起きないという
生活スタイル(習慣)であっても、
良くしていこうと変えることは
とても勇気のいることです。

しかも、言葉や思い、行動を変えなければ
なりませんからそれはとても『面倒だ』と
心は感じる訳です。

運動しない人が運動するには
決心も必要ですし
することも増える訳ですから
心は”面倒だ”と感じます。

反対に、ずっと運動している人にとっては
運動をやめるという習慣に変えていくことが
面倒であると心は感じます。

”変える”とか”変わる”というときは
確かに面倒です。

でも、やってみないことには
それが面白いか面白くないのかも
わかりません。

目の前のスープが美味いかマズいか
眺めてるだけではわかりません。
口にして初めて味も分かるし
熱いか冷たいかもわかります。

”目の前のスープは、まず飲め!”でっせ。

合掌。

兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>

ちょっと体験!45分電話セッションのページはこちらから>>>

全てのお問い合わせはこちらから>>>
私、岸田天道からお返事させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。



『今日も一日幸せです。
明日もこれからも幸せです。
神様も仏様も宇宙も幸せです。
ありがとう。
感謝します』


【375Energy】
by hal-min | 2017-09-07 21:19 | スピリチュアル | Trackback


<< 9/7 自分を好きになると... 9/6 まずは”自分ゆるし... >>