『自己中心的過ぎる人』。。。。
誰しもたまに自己中心的になることもあると思うんですが 今も昔も変わらずずっと自己中心的過ぎる人もいます。 ごく稀にそういう人と話す機会があっても非常に疲れます。 そして、次はもう会いたくないと思ってしまいます。 実際、そういう人の周りには人はいませんし、 いたとしても離れていっています。 自己中心的な人は”自分”しか興味がありません。 どれだけ人の役に立つかよりも、 どれだけ人が自分によくしてくれるかとか 自分が得することにしか興味がありません。 また、自分の意見に共感してくれなかったり、 自分より他人が目立つと 主役の座を降ろされた!と敵意を持ちます。 これらの特徴を一言で現すなら、 『魅力がない』とか『徳がない』という一言に 凝縮してもいいかもしれません。 魅力(魅きつける力)がないということは 引力がないということですから、 人は離れていきます。 皆さんもそういう人とは”また会いたい”とは思わないでしょう。 ”魅力”という引力がないのですから。 では、そういう人にどう接して良いんでしょうか。。。。 答えは簡単。 接しないこと、付き合わないことです。 とはいうものの、仕事や付き合いなどでどうしても そんな人と接しなければいけないこともあると思います。 二つあるのですが一つはここでは書けませんが、 もう一つは捉え方を変えてみることで何かが変わってくると思うので 是非やってみてくださいね。 自己中心的な人であっても、 その人は何も考えていなくてもその人の魂は間違いなく”学んでいる”のです。 どんなことを学んでいるのかというと、 ”自己中心的過ぎるとどうなるか”ということをその人の魂は学んでいるのです。 なので自己中心的な人とどうしても接しなければならないとき、 いろんな感情が湧き出て腹も立ったり嫌な気分になりますが そういうときこそ『あぁ、、、この人は”自己中心的過ぎるとどうなるか”ということを この世に学びにやってきてるんやなぁ』と思ってみてください。 するとその人の魂の幼さに思わず可愛く思えたり 『私も200回前の前世は魂があんなに幼かったかも』と思えます。 それでも『腹立つわ〜』と思うのなら 『もしかしたら前世はめっちゃアホなカブトムシやったんやわ!』と思えばいいんです。 (人の前世は人なので虫だということはあり得ませんが) 仕事が終わって家に帰ってからもその人のことを思い出して 腹を立ててムカムカしてても、 その人はあなたにどれほど嫌な思いをさせたかなんか考えもせずに テレビを見て笑ってるかもしれません。 あなたの貴重な人生の時間(命)を前世カブトムシに注ぐことはありません。 それよりもあなたのことを大事に思ってくれる人や 親切にしてくれる人、また会いたいと思う人のことを考えたり、 感謝のメッセージを送ることに時間(命)を注いだ方がよっぽど得(徳)です。 あなたの人生は、あなたがどんな人と接するか どんな人に時間(命)を注ぐのか選択できるのです。 合掌。 写真は水入りのアメジストエレスチャル。。。。 美しいものはやっぱりいいもんですね。 ![]() おしらせ: 新しいホームページはURL、メールアドレス等が変わっています。 3月後半にかけて旧HPから新HPに移行します。 ■新しいHP 兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
by hal-min
| 2018-02-03 19:34
| スピリチュアル
|
Trackback
|
カテゴリ
検索
タグ
スピリチュアル(78)
天然石(5) こころ(4) パワーストーン(3) チャロアイト(2) セルフイメージ(2) 因果の法則(2) 因果応報(2) 言葉(2) 笑顔(2) 貧乏神(2) 福の神(2) ブレスレット(1) ヒマ人(1) バタフライエフェクト(1) ドリームキラー(1) ドッペルゲンガー現象(1) トイレ掃除(1) テレビを消したらハッピーが増えた(1) チャロアイトシリカ(1) 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||