魅力が『ある』『ない』は容姿だけではありません。
普段使っている言葉ひとつとっても、
魅力が『ある』か『ない』かは出てきます。
例えば、『でも』や『だって』『どうせ』を連発する人はどうでしょう。。。
この言葉だけでもかなり損していると思います。
『でも○○ですよね』
『だって○○だとどーのこーの』
『どうせ○○だから』。。。。
これは聞く方もやがて『もうこの人には肝心なことは言わないでおこう』とか
『何を言っても素直じゃないなぁ』と思わせてしまいます。
それはどういうことかというと
良い情報や良い知らせ(吉報)を遠ざけてしまうということです。
同時にその人自ら”魅力”を減らしていますし
お互いがしんどくなってしまいます。
飛んで来た会話のボールを『でも』や『だって』『どうせ』の3Dで返していると
そのうち投げたボールも返ってきません。
なにも共感できないことにまで『そうですよね』と言うことはありませんが
大抵の場合、一番最初に否定するボールは飛んできません。
『昨日○○を買ったんですよ♪』
「”でも”今日の広告でもっと安く出ていたよ」と返したら
盛り下がること言うなよ〜ってなりますよね。
魅力がないというのはそういうことです。
『昨日○○を買ったんですよ♪』
「それは良かったじゃないですか!また見せてくださいね」と返せば
お互いが楽しくなりますよね。
このように、魅力は容姿だけではありません。
どんなことでも”まず言葉ありき”です。
たくさんの魅力が出ますように。
合掌。
■HPはこちら>>>
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね。