”怠け者”ではなく動物の”ナマケモノ”。。。
もしかしたら人よりも悟りをひらいてるんじゃないかと思うことがあります。
それは、生き物の中で唯一戦うことをやめるという進化の道を選んだからです。
通常は戦うことをやめると自然界では生き残ることはできないとされいますが、
戦わず動きもものすごくゆっくりなのに
いまもその種は生き延びています。
私たち人も見習うことがあるのではと思います。
確かに力があったり強い者の方が有利なこともたくさんあるかもしれません。
人間界でも一昔前までなら『力の時代』だったので
破壊力のあるが常に頂点いることができました。
しかし人間界ではすでに”力の時代”から”人柄の時代”に突入しています。
ナマケモノは我々よりももっと大昔に
”戦わずして(生存競争に)勝つ”という進化の道を選びました。
すでに人よりもずっと先を行っていますね。
そう思うとナマケモノは怠け者ではなく賢者ですね。
私たちには試行錯誤ができる知恵を授かっているのですから
そんな一面を見習って日常に取り入れてみるのもアリかもしれませんね。
例えば、威圧的な人や攻撃的な上司に
『だからお前はダメなんだ』と頭ごなしに心ないことを言われたら、
そのまま反論せず、一旦心の中で反論してみるのもありです。
例えば、『だからお前はダメなんだ』と上司や誰かに言われたら、
カッとなって思ったことをそのまま口にするのではなく、
一旦心の中で『だからあんたは器が小さいんですよ。相手を威圧することしかできないなんて寂しい人だなぁ』と
まず心の中で反論してみることです。
それから『ご指摘ありがとうございます』とだけかわせばいいんです。
やがてあなたをターゲットにしてこなくなるでしょう。
ナマケモノという賢者から学べることはまだまだありそうですね^^
そう思うと単に珍しい動物ではなく『ナマケモノ先生』ですね。
私たちも毎日毎日ちょっとずつ成長していきましょう!
合掌。
ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)