私たちにはいろんな人間関係があります。 お互いのことを包み隠さず言えたり、 時には親のように叱ってくれたり 違ったことを正してくれたりするのは親友といえるでしょう。 そして、本当の親友や友は不思議と自分から『私たち親友だよね(友達だよね)』ということは決して言いません。 お互いがそんなことを確かめ合わずとも 信じているのだと思います。 ”親友”であり”信友”なのだと思います。 そのような人は人生で一人か二人現れたらいい方です。 もしかしたら今世ではあと一歩だったとしても 今世での関係の下積みがあるので 来世では本当の親友になれるかもしれませんので 親切にしてくれる人、きちんと叱ってくれる人がいたらその縁は大事に大事にしてくださいね。 もう一つ注意しなければいけないのが”友達のフリ”をしてくる人です。 一番厄介なのがその人との人間関係です。 普段から親しいけどもこちらの秘密は聞いてくるけど 自分のことは話さないとか その人がどこかで自分に利益がある話を聞いてきたら やたらと誘ってきます。 優しい人は『断ると嫌な気分にさせるかなぁ』とかあれこれ考えて 断れずにその誘いに乗ったりしてしまいます。 例えば行きたくもないセミナーに誘われて嫌々その誘いに乗ったとしましょう。 その時、大抵の人はこう言います。 『無理矢理誘われた』 『無理矢理連れて行かれた』 『強引に誘われて仕方なく行った』 『断ることもできないくらいの勢いだったので仕方なかった』と。。。。 これは私も20代の頃など経験しました。 そして上記のようなことを思っていました。 しかし、なぜか疑問に思ったのです。 それは”断れなかった言い訳”だということを。 なぜなら最終的には自分の足で行ったからです。 手足を縛られて車のトランクに放り込まれて行ったのなら 無理矢理連れて行かれたのです。 首根っこを掴まれて引きずられて行ったのならそれも無理矢理連れて行かれたのです。 それなら『仕方なく行った』とか『無理矢理連れて行かれた』と言えるでしょう。 普段、”できない理由”を考えることができるのに そんな時は流されて。。。。では自分が可哀想です。 気乗りしない誘いや自分が違和感を持ったり疑問な時は キッパリと断る勇気も必要です。 親友なら相手が嫌がるような誘いはしてきませんし、 断ることで関係がややこしくならないだろうかとも思いません。 しかし友達のフリをしてくる人はそこまでの信頼関係はできていませんし、 『ダメなら他行こ』くらいにしか思っていません。 なので『また機会があれば』とか『興味が出たら』と 次につながるような淡い期待を持たせることはありません。 『興味ない』。。。この一言でいいんです。 もしそれで『関係がおかしくならないかなぁ』と思ったら、 こう思ってみてください。 『それでおかしくなってしまう関係ならそこまでの関係。そんな友達ならいない方がマシ』くらいの気持ちです。 私たちはこの世を生きていれば”しがらみ”は増えてきます。 それはタンスの引き出しの中に似ています。 引き出しの中には年月が経つにつれて衣類がぎゅうぎゅうに詰まってきます。 しかも履いたり着なくなったものがほとんど。 2年着なかった服はおそらく今後も着ないと思います。 引き出しからそんな衣類を片付けると新たなスペースができます。 部屋を片付けてもそうですよね。 片付けて広くなった部屋は心もスッキリしますよね。 それは空間もですが心にもスペースができたからです。 なので新たなことにチャレンジしたり、 心が未来に向きだします。 断る勇気は日常の中でも練習できます。 例えば、電気や保険、ネットの料金プランの電話があったときに 『結構です』と言ってみましょう。 もしくは先ほどと同じように電話で『〇〇の説明会があるのですが』と言われたら 『向かい風がキツいから行けません』 『興味ありません』 『結構です』 『間に合ってます』 などこんな時こそできない理由を言ってみましょう。 なにごとも一発目からヒットやホームランは打てないかもしれません。 しかしそのように日常の身近なところから練習してみると 心に筋肉がついてきます。 やがて鋼のハートになっていきます。 まずは心の引き出しのスペースをつくっていきましょう。 心が晴れますように。 合掌。
by hal-min
| 2020-12-15 22:53
| スピリチュアル
|
Trackback
|
カテゴリ
検索
タグ
スピリチュアル(78)
天然石(5) こころ(4) パワーストーン(3) チャロアイト(2) 福の神(2) 言葉(2) 貧乏神(2) 因果の法則(2) 因果応報(2) 笑顔(2) セルフイメージ(2) ドリームキラー(1) バタフライエフェクト(1) ヒマ人(1) ブレスレット(1) マーカサイトインクォーツ(1) 意識(1) 易経(1) 火種(1) 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||