いきなり敵が現れることは滅多にありません。
大抵の場合、知らず知らずのうちに
自ら敵を作ってしまっている場合があります。
自分にそんなつもりはなくても、
何気ない会話の中で”チリも積もれば”になっているかもしれません。
その中で最も多いのが、
自分から相手に問いや質問を質問をして
相手が何かしらの提案をしてくれたとしましょう。
その時に『”でも”世間ではそのやり方はどうのこうの』
『”でも”それって面倒ですよ』、
『それをしたとしても”どうせ”自分にどうのこうの』、
『”だって”時間がないのにどうのこうの』、、、、。
何気ない会話の中でも”でも”、”だって”、”どうせ”で切り返していると、
確実に相手はしんどくなってきます。
それはなぜか。。。。
素直ではないからです。
”でも”、”だって”、”どうせ”の3Dは相手の言葉を
受け入れないということが前提になっているからです。
自分にそのつもりはなくても
相手はいつも通りの笑顔でいてくれても
内心は『何を言っても無駄か』とか『だったら聞くなよ』と
思ってしまいます。
”でも”、”だって”、”どうせ”の3Dで何度も切り返される方が
ジワジワとエネルギーを削がれているようで
いきなり怒鳴られるよりも、後々のダメージは大きいかもしれません。
”でも”、”だって”、”どうせ”で切り返して
知らず知らずのうちに敵を作ってしまうよりも、
『そんな方法があるんですね』とか
『わかりました。ありがとうございます』と切り返してみる方が
お互い爽やかだと思いませんか^^
もちろん、自分の意見を主張しなければならない時は
全力で貫かねばなりません。
しかし相手も良かれと思って自分の問いに答えてくれた時は、
わざわざ否定で切り返さなくても
『わかりました。ありがとう』と素直に一旦受け入れて、
それから取り入れられることは取り入れて、
違うなぁと思うことは黙って違うことをすればいいんです。
ちょっとした会話の中でも”素直に一旦受け入れる”ということを
ほんのちょっと意識するだけで、
人間関係が良くなることはあっても今以上に悪くなることはありません。
やはり、”でも”、”だって”、”どうせ”の3Dは一利なしですね。
会話に爽やかさが加わりますように。
合掌。
LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)
--------お知らせ--------
極上オリジナル天然石等のページを公開しています。
公式LINEに友だち登録していただいた方限定で
詳細をお届けしております。
そのページはクライアント様ならびに、公式LINEにてともだ登録を
していただいた方専用のページになりますので、
パスワードが必要になります。
ログインご希望の方は公式LINE登録後に
『URLとパスワード教えて』とメッセージください^^
もし、LINEのアカウントをお持ちでない方は
HPのお問い合わせフォームかメールで
『URLとパスワード教えて』とお知らせください^^
------------------------------------------------