2/7 生き辛いと思っている方へ

生きつらくなる時は誰しもあると思います。

これまでの人生で充実しか感じたことがないという人はほぼいないでしょう。

学校や職場、さまざまな人間関係のしがらみの中で
生きつらくなっている場合、
今いるそのステージを変えると生きやすくなる可能性はあります。

例えば、学生時代に「お前は変わったやつだ」と
友達や先生にまで言われたり、理解してもらいにくかったり、

学生生活の意味が分からん、、、と毎日憂鬱に過ごしてる人がある日、

高校を中退して働き出したら

やり甲斐を感じてメキメキと頭角を表し、やがて独立して

今では社員をたくさん抱える経営者という人もいます。


その人は”学校”というステージよりも”社会”というステージの方が

生き甲斐を感じられる人かもしれません。



他にも、会社勤めでも同じような感じでいて

生きてる意味も分からなく、変な上司に疲れて

ただただしんどい日々を送ってた人が

転職して全く畑違いの仕事についたら

これがハマって突き抜ける存在になった人もいます。


Aという職種が苦手だっただけでBという職種が自分にぴったりだったということもあります。


私が小さい頃や学生の時は『嫌でも学校へ行け!』、

社会人になってからは『台風だろうが風邪だろうが出社しろ』というのが

当たり前の風潮でしたが今は時代が違います。


SNSなどが普及して先生や大人の目の届かないところでも

子供は攻撃に遭いやすいので

無理やり行かせるのは今の時代それはとても危険が伴います。


仕事もそうです。

昔は一つのところで長く勤めることが良いとされてきましたが

終身雇用や、大企業だから安心という時代はとっくに終わっています。

その代わり生き方は多種多様になってきています。

   


長い人生の中で「自分はダメな人間だ」と思う時や、

『このままで良いんだろうか』と思っているなら

自ら環境というステージを変えてみるチャンスかもしれません。


『このままで良いんだろうか』という疑問が出てきたということは

『このままではいけない』もしくは『このままでは後悔する』という

気持ちがあるからではないでしょうか。


一度、『どうしたいか』『どうありたいか』を自分自身に問うてみる時間を

作ってみてはどうでしょう。



視野が広がりますように。



合掌。


岸田天道のHPはこちら↓↓
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね。

LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)

by hal-min | 2022-02-07 02:31 | こころ | Trackback


<< 2/8 避けるべき人とは 2/6 煩悩はなぜ108つなのか >>