3/26 聴き力(チカラ)

『分かりやすく話さないと』、
『上手く話そう』、『ちゃんと伝わるように話そう』と、
『話すこと、伝えること』の方に意識を向ける人は多いと思います。

もちろん、『伝える力』も大事なのですが、もっと大事なのは
『聴く力』です。

単に聞くだけでしょ、話す方が難しいと思う方もいるかもしれません。

しかし『聴く力』の方がはるかにエネルギーは要ります。

例えば会話中に相手が観に行った映画の話をとても楽しそうに話していたとします。
その映画はあなたの観たことがある映画だったとします。

9割の人は、途中で人の話を遮って『あ!私も観た観た!その続きはね!』とか
『それ知ってる!それってこういうことでしょ』と
会話を無意識に遮ってしまっていることって結構多いものです。
相手の楽しそうに話してくれているのを最後まで共感して聴けて
最後に『私もその映画観て同じこと思った!』と言える人は
聴き力が相当強いと思います。


聞き上手な人は、途中そんな場面でも”まず最後まで話を聞く”という粘りを持っています。
そのような人は不思議と運気が高い人に多いです。
『聴く』というのは粘りや胆力が必要です。
そしてまず最後まで聞いてから『うんうん、それでその後どうなったの?』などと切り返すのです。

これまでいろんな人を見てきましたが”聴く力”を持っている人は
相手に信頼を得ています。
そしてその信頼は人を通じて広まっていきます。人脈につながることもあります。
思わぬ貴重な情報を聴けるタイミングもやってくる確率もかなり上がります。

それが”運”に直結しているのだなあと、そのような人を見ていて毎回感じます。

私も見習わなければいけないと気づかされることが多々あります。

運を見方につける場合、言葉を変えたり習慣を変えたりもありますが
『聴く力』も非常に大事なんだと思いますよね。

もちろん、ときにはどうでも良い話を延々としたり、同じ話や
人の悪口や陰口を聞く場面もありますがそんなときは
早々と切り上げてもかまいません。
もしくは『ちょっと用事の時間になったから失礼します』と遮っても構いません。
人の陰口や悪口、噂話なんか誰も幸せになりませんから。

『うまく話そう』も大事ですが『聴く力』、、、めちゃくちゃ大事です。


職場や友達関係などで是非意識してみてください。

特に、人に話すのが苦手という人ほど『聴く力』を磨いてみてください。
筋トレと一緒で”聴き力”は続けることで必ず馬力が上がります。



合掌。


■HPはこちら↓↓
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね

ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)

by hal-min | 2022-03-26 23:46 | こころ | Trackback


<< 3/27 クヨクヨの反対『... 3/25 本当は取るに足ら... >>