4/1 過度な自慢話

みなさんは人が話す話の中で、
どんな話が嫌だなぁと感じますか?

悪口をしている話ですか?

愚痴や不平不満が中心の話ですか?

誰かがどーしたこーしたなどの噂話ですか?

どれもがそんな会話の輪から離れたくなってしまいますよね。

それともう一つあります。

それは、、、自慢話です。
自慢話といっても”過度な自慢話”。。。
ちょっとした自慢話なら『すごいですね』と
共感できると思いますが
過度な場合、直接相手に言わずとも心の中では
おそらく『もういいって』ってなってません?

自慢話をやたらする人って、ある共通点があります。
それは”相手より自分を大きく見せたい”というのがあります。
その思いは大抵の場合、劣等感からきている場合があります。

そんな場面でも学べることはあります。


もし自分が人と話している最中に、『自分はいま自慢話ばかりしてる』と感じたときは
とても重要なサインです。

どんなサインかというと、
『いま劣等感が強まっていますよ』とか
『自分を過小評価しているから相手より大きく見せたい』という思いが作用しているサインです。

ときには自慢話がしたくなる場面もあると思います。

しかし、目の前のことやするべきことをきちんとしていれば、
わざわざ自慢話などしなくても
見る人は必ず見ています。

分かる人はちゃんと分かってくれています。

不思議なもので、行動しない(したくない)ときというのは、
行動しないかわりに
誰かのことを非難や悪口、陰口をあれこれ言ってしまいます。

自慢話などしなくても
目の前のことをコツコツしている姿を
人は見ていないようでしっかり見てくれています。

合掌。

──────お知らせ──────
4月1日夕方頃に公式LINEに友だち登録してくださっている方に
とてもお手軽なニュース(お知らせ)を一斉配信をいたします。
ぜひ、下記リンクより友だち登録をしてみてくださいね^^
────────────

■HPはこちら↓↓
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね。

ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)


by hal-min | 2022-04-01 04:44 | こころ | Trackback


<< 4/2 海の存在を知らない... 3/31 人から責められる... >>