6/23 ココロの守り方

人が発する強い口調、声の大きさというのは、

良くも悪くも聞いた瞬間に何かしらの影響を受けたことが

ある人はものすごく多いと思います。



特に、人の行動や言動に過敏になっているときなんか影響を受けやすいですよね。



例えば、

自分が並んでいる別のレジで

理不尽なお客さんが店員さんに怒鳴っている場面や、

電車で同じ車両に乗っている誰かと誰かの口論、怒鳴り合いなどを

目にしたら、瞬時に自分が言われているような気持ちなったり、

自分も同じような気持ちに引っ張られたりと

変にスイッチが入ってしまって

心臓がバクバクして、

自分とは関係ない強い口調や怒鳴り声なのに

数日間嫌な気持ちになったりという

経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。



何気なく過ごしていても、

誰かの強い口調や怒鳴るような声は

騙し討ちや不意打ちのように飛び込んできます。

そのような強い邪の電波の不意打ちに

影響されないもしくは影響されたとしても短時間で

気持ちを切り替えられるようにできたら

生きるのがかなり楽になりますよね。


そのためには強い口調にビクビクしながらアンテナを立てて過ごす必要はありません。


「そもそもこの世は邪がいっぱいなんだ」ということや、

「あれは自分に向けられた言葉ではない。あんな人にならないように気をつけよう」、

もしくは「残念な人やなあ。。。きっと人間一回目なんだわ」と思ってみるだけでも、

いきなり飛び込んでくる不意打ちの強い口調の影響は最小限に抑えることができます。


心穏やかに過ごせますように。


合掌


岸田天道のHPはこちら↓↓
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね。

LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)


by hal-min | 2022-06-23 23:58 | こころ | Trackback


<< 6/24 最初の人は変な目... 6/22 〇〇が大きければ... >>