人の成功や幸せを、まるで自分のことのように
思えたときは、祝福しているときです。
そして、回りまわって祝福されるという出来事が起きます。
祝福はしてもされてもとても気分がいいですよね😀
人の幸せを祝福できるということは、
自分の理想とする姿を
認めていることでもありますから、
自分もまたそうなれる時期が早まります。
反対に、
人の成功や幸せを
素直に喜べないときは嫉妬しているときです。
嫉妬は気分がよくないものです。
人の幸せを嫉妬するということは
自分の理想とする姿、なりたい姿を
自ら破壊していることと同じですから
自分の理想がどんどん先延ばしになってしまいます。
『よかったね』とか『おめでとう』という言葉は
どんどん使っていきましょう。
正月になると日本中が『あけましておめでとう』と言います。
一年で最も多くの人が『おめでとう』を口にします。
お正月だけ”おめでとう”ってもったいないです。
『おめでとう』。。。。なんちゅういい言葉や😀
■岸田天道のHPはこちら↓↓
LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)