今回は、『腸内環境とココロ』に
焦点を当ててみようと思います。
一見、腸内環境と心は関係ないように感じるかもですが
実は腸内環境と心身には密接な関係があります。
腸内環境が整っていると、
心も元気になることが科学的にも示されています。
腸は第二の脳とも言われ、そのバランスが心の健康に
大きな影響を与えます。
そして、腸内環境を整えることが心と体にさまざまなメリットをもたらします。
それぞれのメリットを下記にまとめてみました。
1. 免疫力の向上
腸は免疫細胞が豊富に存在する場所で、健康な腸内環境は免疫力を
向上させる助けになります。
バランスの取れた腸内フローラは、病原菌から身を守り、
免疫系の正常な機能をサポートします。
2. 心の健康への影響
腸と脳は相互に影響し合っています。
腸内環境が整っていると、
腸から分泌される物質が脳に良い影響を与え、
心や健康面を支えます。
反対に、悪い腸内環境は、ストレスに対する感受性を増幅し、
逆に健康な腸はストレス耐性を高めることがあります。
心の病と腸内環境と関係があるのはそのためです。
3. 消化器官などの健康の維持
腸内環境が整うと、食物の消化や吸収がスムーズに行われます。
それによって栄養素が適切に吸収されて
消化器官の健康が維持されます。
健康な消化器官は全身の健康にもつながります。
4. 美肌
腸内環境が乱れると、食べ物の代謝が悪くなり、吹き出物やニキビなどの原因にもなります。
健康な腸内環境は代謝を促進し、
ハリのある艶やかな肌を作るのに役立ちます。
肌の弱い方やアトピーなどで困っている方も腸内環境を見直してみるのもありです😀
5. 腸内細菌とハッピーな気分😃
腸内には多くの細菌が生息しています。
これらの細菌がバランスよく存在すると、
腸はセロトニンを生み出します。
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれているので
知っている方も多いと思います。
6. ストレスと腸の関係
ストレスは腸にも影響を与えます。
ストレスが続くと腸内細菌のバランスが崩れます。
反対に良い腸内環境は、ストレスへの対抗力を高め、
ポジティブな感情をもたらす影響があります。
7. 腸と脳の良好な関係
腸と脳は『腸脳相互作用』という仕組みでつながっています。
腸が健康なら、その情報が脳に正しく伝わります。
反対に腸が不調だと、不調な情報が脳に伝わります。
心の病や、気分の不安定や集中力の低下などが起きやすいときは、
腸内環境を見直すチャンスです。
というように、腸内環境を整えることは、
心身ともに健康な生活を送るためには欠かせない要素の一つです。
腸内環境を整えていくことは、
免疫力の向上や、ポジティブな感情になる支えや心の支えに加えて、
臓器の健康維持、そして美肌などの面でメリットしかないですよね😀
これからどんどん寒くなってきますし、
気持ちも下がりやすくなる時期でもあるので
腸内環境を整え、パワフルに過ごしていきましょう😀
──────補足──────
腸内環境を整えるには、善玉菌の餌になるようなものや、
善玉菌を増やす工夫を意識的に取り入れてみましょ👍
日常の食べ物から摂取したり、
それだけでは足りない場合、
エビオス錠+ビオスリーの組み合わせは最強です😀
(この組み合わせは私自身の体験からくるものなので参考として。
腸内細菌の割合は人によって様々なので、自分に合うものを探してみるのも
一つの楽しみですね😀)
────────────
────────────
───不定期でお得情報を配信しています───
LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ライン@の登録はこちら↓↓
(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)