1/28 初心者マーク


1/28   初心者マーク_c0111102_02041032.jpg
仕事であれ、人間関係であれ、
慣れてくると”初めて”の緊張感は薄れていきやすいものです。

”慣れ”は確かに必要です。
それによって自信もつきますし物事がスムーズに運んだりという
良い一面もありますから。

良い一面があるということは、
その反面では、仕事が”作業”になったり、
人間関係だと威張り出したり、なあなあになったりというように
ダレてきたり敬意を忘れたり
注意力も低下するという一面もあります。


ではどんな意識を持てばいいのか。。。。ですね。

ここで一つ提案です。
何も難しいことはありません。
たった一言です。

それは、

いつも初心者であれ』ということです。


”慣れ”は必要ですが初心者の気持ちだけは忘れてはなりません。


車の運転に例えるとわかりやすいと思います。

運転に慣れたからといって危険な運転や無謀な運転はしないですよね。
『あのチャリンコの人、急に飛び出してきそう』とか
バックするときに後方に人や車がいないか注意しますね。

いくら運転に慣れたといっても
毎回、初心者の気持ちを持っていた方がいいですよね。

これは車の運転だけでなく
仕事や人間関係など全般に共通することです。


しかも心の片隅に『いつも初心者であれ』という
気持ちをおいているだけでもいつも初々しいじゃないですか😄

慣れた時こそ気を引き締めていきましょ💪😄



────────────

岸田天道・三波蓮のHPはこちら↓↓
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね。



───不定期でお得情報を配信しています───
LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ライン@の登録はこちら↓↓

(セッション等のお問い合わせはHPのお問い合わせフォームをご利用くださいませ)




by hal-min | 2024-01-28 03:37 | こころ | Trackback


<< 1/29 発した言葉はあら... 1/27 時間白書 >>