3/8 「つい言ってしまう…」それ、本音が出てまっせ

口から出る言葉は、普段心の中で使っているものしか出てきません。



例えば、「ついつい言ってしまった…」という経験は誰にでもあるでしょう。


しかし、この「ついつい」というのは、単なる偶然ではありません。



むしろ、それは普段から自分の中にある思考や感情が無意識に表面化した結果なのです。



人は、何もないところから突然新しい言葉を生み出すことはありません。



日常的にどんな言葉を使っているか、どんな思考をしているかが、

無意識のうちに自分の言葉として現れます。


つまり、普段心の中で何を思い、どんな言葉を使っているかが、

あなたの現実を作ると言っても過言ではありません。



例えば、日頃から「どうせ自分なんて…」「無理に決まってる」「最悪だ…」といった

言葉を自分の心の中で使っていると、

それは自然と口から出てきます。



そして、それを聞いた周りの人もまた、

その言葉の影響を受けます。


ネガティブな言葉は、自分自身の気分を落とすだけでなく、

周囲の人の心にもネガティブな波紋を広げるのです。



一方で、「なんとかなる!」「きっとうまくいく」

「感謝してるよ」といった前向きな言葉を日頃から心の中で繰り返していると、

自然とその言葉が口から出るようになります。



そして、その言葉を聞いた周りの人も、

ポジティブなエネルギーを受け取ります。



言葉の力は、自分だけでなく、周りにも大きな影響を与えるのです。



では、どうすれば普段の言葉をより良いものに

変えることができるのでしょうか?



まずは、自分が普段どんな言葉を使っているのか

意識してみることです。



何気なくつぶやく言葉、独り言、誰かに向ける言葉…

それらがネガティブなものになっていないかをチェックしてみることをお勧めします。



そして、もしネガティブな言葉が多いと感じたら、

意識的にポジティブな言葉に置き換えてみるのです。



例えば、「疲れた…」ではなく「よく頑張った!」、

「もうダメだ…」ではなく「どうしたらできるかな?」、

「面倒くさい…」ではなく「やる価値があることだ!」といったように、

言葉を少し変えるだけで、

自分の気分も周りの空気もガラリと変わります。



そして何より、言葉は「自分の未来を形作るもの」だということを

忘れてはいけません。


私たちが普段どんな言葉を使っているかによって、

思考の習慣が変わり、それが行動につながり、

最終的には人生そのものが変わっていくのです。



「ついつい言ってしまった…」という言葉の裏側には、

普段の思考の癖が隠れています。


その癖を少しずつ良い方向に変えていくことで、

私たちはもっと前向きに、

もっと幸せに生きることができるのです。



────────────

岸田天道のHPはこちら↓↓
兵庫県・霊視・浄霊・ヒーリング・岸田天道ホームページはこちらから■(PC、スマホ共通)
お気軽にお問い合わせくださいね。


───不定期でお得情報を配信しています───
LINE@の友だち登録は下記のリンクからお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ライン@の登録はこちら↓↓

by hal-min | 2025-03-08 23:17 | こころ | Trackback


<< 3/9 ウマが合わない人と... 3/7 AIに聞いてみた。... >>