2/24   薬(くすり)

『毒薬を飲みませんか?』
絶対に嫌ですよね???
肉体に害があります。最悪死に至ります。
だから毒を飲むのは嫌なんです。
これは体を守るという本能です。

『そんなの当たり前だよ』。。。という方の声がたくさん
聞こえてきそうですね(^^;
体は大事にして下さい。

当たり前ですか。体は大事にしているんですね。。
ではもう1つ質問です。
『体と同じくらい心も大事にしていますか?』

体を気遣う事は一般的に重要とされていますが
心を気遣うことはあまり重要視されていないような気がします。

肉体にとって毒や病原菌は非常に危険です。
そして、心にとって非常に危険な毒や病原菌もあります。
たくさんの毒がありますが以下はほんの一部です。
『絶対許せない!』
『どうせ私は』
『どうせあいつは』
『あの人がうらやましい』
『私にはできない』
『もういいんだ』
『あいつのせいだ』
『あいつさえいなければ』。。。といった思いです。
これらは心の『毒』です
こんな思いを持つことを魂は望んでいません。
しかしこのような思いを持つ事もまた人間である証拠です。

ただ、こんな感情を持っていると心の平和(幸せ)はやってきません。
そしてこのような『毒』を消す努力ができるのも人間なんです。

では心の『毒』をやっつける薬はなんでしょう。
一番最初に使う薬は『許し』です。
使用方法は、人を『許す』、己を『許す』です。

二番目の薬は『謝る』です。
使用方法は、傷つけた人、苦しめた人に『謝る』、
そして、自分自身を傷つけ苦しめてきた己に対して『謝る』です。

三番目の薬は『感謝』です。
使用方法は、良い人、嫌な人、出会う人全てに意味がある事を教えてくれる
先生ととらえ、『感謝』します。
感謝すべき人に感謝の気持ちを忘れていたら感謝の気持ちを伝えます。
生かされている事に感謝します。

四番目の薬は『幸せを願う』です。
使用方法は、愛する人の幸せを願う。
自分自身の幸せを願う。
最後に『多くの人の幸せを願う』です。

体も大事です。
しかし『心』も大事です。
by hal-min | 2007-02-24 02:43 | こころ


<< 2/25   Permissi... 2/23   犬(わんこ) >>