3/21 よく学びよく遊ぶ(がすぬき)

今日ミスしたということは、
近い将来ミスをすることが
前倒しになって、それが今日のミスになり、
近い将来起きるミスがちゃらに
なったということとして捉えられる。
そう思うと『今日ミスしておいてよかった。
じゃあ近い将来こんな気分にならないということだ。
今日のミスにありがとう。それに気付いた自分はスゴい!』

もしくは今日ミスして嫌な気分になったということは、
以前誰かに同じような気分を与えたことが
今日のミスとして返ってきたんだ!とも捉えられる。
そう思うと『わたしは今日ミスをして嫌な気分になった。。
ということは私は以前誰かに同じような気分にさせたことが
ミスという形で返ってきたんだ。誰か分からないけど以前
嫌な思いをさせてごめんね。誰か分からないけどあなたの
おかげでこのような気付きを頂き成長させてもらいました。ありがとう。
誰か分からないけど感謝してます。幸せになってね。』

いずれの捉え方にしろ嫌な出来事が良い出来事に変わってしまいます。
今回はミスを例にしましたが、嫌な出来事とは
起きた出来事に対して嫌だという反応をするからです。
そして嫌な出来事=不幸な出来事と直結してしまいがちです。

上記のような捉え方、もしくは人それぞれの捉え方があるかと
思います。『正解はこれだ!』というものがないのかも知れません。

しかし様々な出来事は『学びの場』です。
学びの場として捉えることを拒否することもできます。
その場合、人のせいにすることだってできます。
環境のせいにすることだってできます。
自分のせいにすることだってできます。
出来ない理由をたくさん並べることだって簡単にできます。

かといって『何もかもが学びなんだ。学ばないといけないんだ』と、
方に力を入れ続けることもありません。
たまにはそんなこと忘れて否定的になってもいいと思います。
押さえていた怒りをドバ〜っとたまには噴火させても
良いと思います。

【よく学びよく遊ぶ】は何も勉強だけに当てはまることでは
ないのです。
しかしそれが【よく学びよく学ぶ】になってしまうと
黄色信号が点灯します。
『心がパンクするよ』って。

学校には休み時間というものがあります。
それは勉強ばかりだと子供達が勉強ばかりすると
やがてパンクしてしまうからです。
休み時間でリフレッシュすることにより
集中力が元にもどり気分を一新させるために休み時間があります。

それと同じで自身の成長も同じことがいえます。
自身の成長もたまにはたまには『休み時間』が必要です。
だから私はズル休みをします。
それが私にとっての休み時間です。
(その他にも色んなことをしますが・・・)

『よく学びよく学ぶ』。。。勇気が必要と思いますが
手放してみるのもいかがでしょう。
やはり『よく学びよく遊ぶ』が必要だと思います。

人としてこの世にやってきている以上それでいいんではないでしょうか。
ガス抜きガス抜き。

このバランスが陰と陽のバランスを修正してくれます。
わたしたちは完璧で居続ける必要はありません。

人なんですから。

■岸田天道ホームページ(PC用)はこちらから>>>■
by hal-min | 2008-03-21 01:41


<< 3/22 満月(まんげつ) 3/20 雨の日晴れの日(... >>